やまなみ五湖のイベント

藤野芸術の家 陶芸ワークショップ 電動ろくろ講習会 

開催日
2023年4月8日(土) 〜 2024年2月3日(土)
令和5年 4月8日(土)、5月27日(土)、6月10日(土)、7月1日(土)、9月9日(土)、10月7日(土)、12月16日(土)、令和6年 1月13日(土)、2月3日(土)
時間
午前10時~午後17時
場所
藤野芸術の家 体験工房

陶芸ワークショップ 電動ろくろ講習会 電動ろくろで作品を作る初心者向けの本格的な講習会です。 ・完全予約制 ・各日先着4名まで ・経験者の方も予約可能 ・一回で制作できる数は4個まで ・釉薬は4色から選べます。 開催日 令和5年 4月8日(土)、5月27日(土)、6月10日(土)…

藤野芸術の家 陶芸ワークショップ 親子電動ろくろ体験

開催日
2023年4月23日(日) 〜 2023年12月10日(日)
令和5年 4月23日(日)、6月18日(日)、7月16日(日)、9月24日(日)、10月15日(日)、12月10日(日)
時間
午前10時~12時、午後14時~16時
場所
藤野芸術の家 体験工房

親子で楽しめる電動ろくろ体験ワークショップです。 ・一回で5点制作できます。 ・一回で完結するワークショップです。

春はドキドキ新生活!<木の工房>ステーショナリースタンド作り

開催日
2023年3月18日(土) 〜 2023年4月23日(日)
火曜日休館、3/21(火)と3/28(火)は開館
時間
9時~15時まで随時受付
場所
藤野芸術の家 体験工房

春はドキドキ新生活! スマホスタンドにもなるよ! ステーショナリースタンド作り

春はドキドキ新生活!<自由工房>木枠のフォトフレーム

開催日
2023年3月18日(土) 〜 2023年4月23日(日)
火曜日休館、3/21(火)と3/28(火)は開館
時間
9時~15時まで随時受付
場所
藤野芸術の家 体験工房

春はドキドキ新生活! <自由工房> オシャレな木のフレームです。 木枠のフォトフレーム作り

春はドキドキ新生活!<自由工房>おえかきミニトートバッグとガラスのキーホルダ―作り

開催日
2023年3月18日(土) 〜 2023年4月23日(日)
火曜日休館、3/21(火)と3/28(火)は開館
時間
9時~15時まで随時受付
場所
藤野芸術の家 体験工房

春はドキドキ新生活! <自由工房> ランチバッグにぴったり! おえかきミニトートバッグとガラスのキーホルダ―作り

春はドキドキ新生活!<土の工房>陶器のドアプレート作り、陶器の筒型ペン立て作り

開催日
2023年3月18日(土) 〜 2023年4月23日(日)
火曜日休館、3/21(火)と3/28(火)は開館
時間
9時~15時まで随時受付
場所
藤野芸術の家 体験工房

春はドキドキ新生活! <土の工房> 自分だけの特別アイテム 陶器のドアプレート作り、陶器の筒型ペン立て作り

紙版画ワークショップ

開催日
2023年4月16日(日)
時間
13:00(12:30受付開始)
場所
神奈川県相模原市緑区与瀬259-1

簡単、安全、でも本格的。紙版画を体験してみせんか?

META-XENAKIS in SAGAMIKO「プレイアデス」

開催日
2023年3月26日(日)
時間
14:00(開場_13:30)
場所
神奈川県相模原市緑区与瀬259-1

近現代作曲家のクセナキスが描いた打楽器芸術不動の名曲「プレイアデス」の、細部まで拘った〝本物〟の音をご覧あれ! 世界的打楽器奏者の加藤訓子が若手育成企画「inc.」参加者を率いて、クセナキスが描いていた〝本来の音の忠実な再現〟を行います!

第6回ヴィルタス・クヮルテット 2人の天才 モーツァルトとメンデルスゾーン

開催日
2023年3月18日(土)
時間
14:00開演 13:30開場
場所
神奈川県相模原市緑区与瀬259-1

藤野芸術の家体験工房 トキメキオルゴール箱

開催日
2023年1月14日(土) 〜 2023年3月12日(日)
期間中、休館日を除く毎日体験可
時間
9時~17時 受付は9時~15時まで随時
場所
神奈川県相模原市緑区牧野4819

春限定季節メニュー ドキドキ胸キュン♪バレンタイン&ホワイトデー 木の工房・・トキメキオルゴール箱 蓋がアクリル板なので中身が見えるオルゴール箱です。 組み立てて着彩しラインストーン等でデコレーションして完成です。 別売のオルゴールがぴったり入るサイズです。

ページ上部に戻る