宮ヶ瀬湖近日開催
地元の野生動物の革で小物を作ろう
開催日2023年6月4日(日) 〜 2024年3月3日(日)
第一日曜日
6/4,7/2,8/6,9/3,10/1,11/5,12/3,3/3
(雨天時第二日曜日に変更)
第一日曜日
6/4,7/2,8/6,9/3,10/1,11/5,12/3,3/3
(雨天時第二日曜日に変更)
三増合戦は、永禄12年(1569年)10月6日に開戦、武田軍、北条軍ともに2万の兵で戦い、武田軍900人、北条軍3,269人が戦死、10月8日に終結した激戦だったと伝えられています。
毎年この時期に「三増合戦まつり」が開催され今年で第10回を迎えます。
三増合戦まつりは、この戦で討死した全ての将兵を慰霊するためのお祀りです
9月27日(日)に慰霊祭、10月4日(日)に本祭を行います。
10月4日(日)本祭のスケジュール
10:05〜10:25
和太鼓演奏(県立愛川高校)
10:30〜11:00
三献の儀(甲冑隊出陣式)
甲冑隊演技
愛川町立高峰小学校児童演技
11:05〜11:20
式典(実行委員長挨拶、県議挨拶、町長挨拶)
11:25〜11:45
和太鼓演奏(県立中央農業高校)
11:50〜12:25
平成三増合戦(鈴割り、甲冑隊と子供たち)
12:30〜12:45
カッポレ踊り
12:50〜13:05
抜刀術(居合)
13:10〜13:20
剣舞
13:25〜13:45
和太鼓演奏(相模龍王太鼓保存会)
13:50〜14:10
舞踊ショー
14:15〜14:30
歌謡ショー
14:35〜14:50
甲冑隊帰陣式
お礼の言葉
※各催しの間には、太鼓の競演等を予定