相模湖開催予定
藤野芸術の家 陶芸ワークショップ 電動ろくろ講習会
開催日2023年4月8日(土) 〜 2024年2月3日(土)
令和5年 4月8日(土)、5月27日(土)、6月10日(土)、7月1日(土)、9月9日(土)、10月7日(土)、12月16日(土)、令和6年 1月13日(土)、2月3日(土)
令和5年 4月8日(土)、5月27日(土)、6月10日(土)、7月1日(土)、9月9日(土)、10月7日(土)、12月16日(土)、令和6年 1月13日(土)、2月3日(土)
約300年程前から行われていると伝わる一人立ち三頭獅子舞で、昭和51年には神奈川県無形民俗文化財に指定されています。
道行は、「三増」バス停から主要地方道厚木・愛川・津久井線沿いに北西に100mほど離れたカミノクラ河内屋と呼ばれている個人宅(三増508番地)を午後2時30分頃に出発し、3時頃から諏訪神社境内で舞を始めます。
獅子は父の巻獅子、母の玉獅子、子の剣獅子の3頭で、この他、姥面をかぶった教導役としてのバンバ、露はらいの天狗等が加わります。