• 相模湖
  • 終了しました
開催日2018年7月14日(土) 〜 2018年7月26日(木)
※17日(火)・23日(月)は休館

相模湖と人々 ー古写真でみる30年代から64年東京オリンピックまでー

相模湖と人々 ー古写真でみる30年代から64年東京オリンピックまでー

相模ダムによって生まれた人造湖・相模湖。
ダム建設以前、ここには約90戸からなる「勝瀬」という集落がありました。400年以上の歴史を持ち、古くは相模川の舟運(しゅううん)の河港として、近世は美しく豊かな田畑と共に暮らしを紡いできましたが、ダムの建設により、全住民が移住を余儀なくされ、集落は湖の底に沈みました。1940年に建設を開始したダムは、太平洋戦争による物資や人手不足の時期を経て、1947年に完成。その後、相模湖は東京からほど近い風光明媚な観光地として多くの人が訪れるようになります。64年東京オリンピックでは、カヌーの競技会場となり、大変な賑わいをみせました。
地域が大きな変貌を遂げた1930年代以降。相模ダム建設前後を中心に、記録写真からスナップ写真まで40点以上を展示。様々な視点から相模湖の姿と、そこに暮らした人々の記憶がよみがえります。

★入場無料
★期間中、会場内にてダムグッズ(マニアパレル)を販売!

《アクセス》
JR中央本線相模湖駅より徒歩10分。
(相模湖駅へは新宿駅から50分、八王子駅から20分ほど)
※専用駐車場あり。
※お車でお越しの方には、駐車場の無料券を配布します。

開催日
2018年7月14日(土) 〜 2018年7月26日(木)
※17日(火)・23日(月)は休館
時間
10:00~17:00
場所
神奈川県相模原市緑区与瀬259-1 相模湖交流センターアートギャラリー [地図]

問い合わせ先

神奈川県立相模湖交流センター 042-682-6121

関連リンク

相模湖交流センター公式ウェブサイト
イベント一覧へ

おすすめのイベント

  • 時の終わりのための四重奏曲 儚き陰 永遠なる光の彼方へ
    相模湖開催予定

    時の終わりのための四重奏曲 儚き陰 永遠なる光の彼方へ

    開催日2024年3月20日(水)
  • 若林顕 ピアノリサイタル
    相模湖開催予定

    若林顕 ピアノリサイタル

    開催日2024年3月10日(日)
  • 地元の野生動物の革で小物を作ろう
    宮ヶ瀬湖開催中

    地元の野生動物の革で小物を作ろう

    開催日2023年6月4日(日) 〜 2024年3月3日(日)
    第一日曜日
    6/4,7/2,8/6,9/3,10/1,11/5,12/3,3/3
    (雨天時第二日曜日に変更)